【乗車記録】185系踊り子

 こんにちは。先日、特急「踊り子」に乗車しましたので、その記録を書き綴っておきたいと思います。

 

 185系は、ちょうど40年前あたりから製造の始まった国鉄型の特急車両で、2021年3月のダイヤ改正を以て定期運用から離脱・引退することになっています。

 その流れを受けてか、先日かの夜行列車「ムーンライトながら」の廃止も決定しましたね。乗ってみたかったかと言われれば正直半々かなといった感じではありますが、いざ廃止となるとすこし寂しいものです。

 

前置きはこの辺にして、適当に画像を並べていきます。

 

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207001331j:plain

行きの乗車券類 今回は下田方面へグリーン車で向かいました。

 

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207001439j:plain

 国鉄型、普通鋼製、特急型が15両も連なって東海道を疾走するさまは、圧巻のひと言に尽きます。。。

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207001628j:plain

別日に撮影した「踊り子 3号」

撮影:ぼく

 なお、後方に修善寺方面ゆきの、C編成などの機械式オルゴールを搭載した車両が連結されている列車の場合、電子チャイムではない「鉄道唱歌」オルゴールを、始発駅発後と終着駅着前に聞くことができると思います。

 この機械式オルゴールを搭載している特急型は、詳しくは分かりませんが他には北海道のキハ183くらいのものではないでしょうか。(無知) とにかく貴重なので、この音のために乗車する価値も(マニアにとっては)あると思いますし、その場合は修善寺行で東京から往復するのが確実でしょう。

 

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207001908j:plain

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207001943j:plain

 

 座席指定をした5号車へ乗車。グリーン車に乗車する際は、室内に入る直前、デッキのドアの前に立つ瞬間にたいへん高揚してしまうものです。

 ドアの前の茶色?のようなところが感圧式のスイッチのようなものになっており、そこに立つとドアが開く仕組みになっています。

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207003149j:plain

 

 なんとも味のある車内・座席です。185のG車はこれが初めてだったのでバイアスが多少かかってはいると思いますが、座り心地も文句なしでした。

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207003406j:plain

f:id:yuuki_tsumugi:20210207003554j:plain

 東京駅の売店で急いで買ってきた崎陽軒のお弁当と、トッキュウデンシャスゴクカタイアイス。

 

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207003339j:plain

f:id:yuuki_tsumugi:20210207003435j:plain

 

 最新のJR特急グリーン車は、その号車の半分ほどは車掌室や化粧室にして、もう半分を座席のスペースにするという形が主流になってきているようです。車両のほとんどを使い、しかもそれを2両も連結している贅沢な在来線特急は、もう他にはないでしょう。

 

 伊東から先はわたし一人の貸切り状態だったため、窓を開けて遊んでいました。

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207003713j:plain

f:id:yuuki_tsumugi:20210207003739j:plain

 窓の開く特急電車はずいぶんと減ってしまったものです。

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207003939j:plain

近車製、A8編成

f:id:yuuki_tsumugi:20210207004020j:plain

f:id:yuuki_tsumugi:20210207004030j:plain

f:id:yuuki_tsumugi:20210207004043j:plain

f:id:yuuki_tsumugi:20210207004156j:plain

f:id:yuuki_tsumugi:20210207004511j:plain

f:id:yuuki_tsumugi:20210207004616j:plain

 

 窓を開けた状態でトンネル内に入ると、爆音モーターの唸りが腹の内を揺るがします。窓枠の色から、隠せぬ経年による劣化を感じられます。。。

f:id:yuuki_tsumugi:20210207004722j:plain

f:id:yuuki_tsumugi:20210207004739j:plain

f:id:yuuki_tsumugi:20210207011021j:plain

 

 下田へ到着。

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207011757j:plain

 

 乗車予定の折り返しの電車まで時間があるので、昼ご飯を食べたり、寝姿山にロープウェイで登ったりしました。

 

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207011915j:plain

 

 現在、E257系2000番台による踊り子の運用もありますが、今回は185系に乗りに来たのであえてそれを避けて乗車しました。嫌いとかいうわけじゃありませんし、改造後のカラーリングはとても好きですし、伝統の東海道をゆく特急という役目を、これからサフィール踊り子号とともに頑張って背負ってほしいものです。

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207012613j:plain

撮影:ぼく

f:id:yuuki_tsumugi:20210207012702j:plain

撮影:ぼく

 E257の「踊り子」と新たな「湘南」になってからの乗車も楽しみにしております。

 

 

 そんなこんなで発車時刻も近づき、酒とつまみを買って乗り込むことといたします。

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207012808j:plain

f:id:yuuki_tsumugi:20210207013205j:plain

1月14日なので1号車14番を指定(?)

f:id:yuuki_tsumugi:20210207013247j:plain

ラ!サ!わからないんですが、缶がかわいいので買っちゃいました

f:id:yuuki_tsumugi:20210207013332j:plain

 A6編成。

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207013355j:plain

せっかくデジイチ持って行ったのにそれで撮ったのコレくらい。ヘッドマークの踊り子とJNR特急シンボルがとっても素敵。

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207013610j:plain

f:id:yuuki_tsumugi:20210207013643j:plain

f:id:yuuki_tsumugi:20210207013705j:plain

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207014022j:plain

 

 おたくは最前列を指定しがち。この号車は下田から私が降りた大船まで誰も乗ってきませんでした。

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207014155j:plain

 

 特急電車で窓を開け、ひんやりとした金属のにおいのする窓枠に頬杖をつき、海沿いの風を吹き込ませながら飲むビールよりうまい酒があるでしょうか。それはきっと、金曜日の常磐線下り列車の普通車で開けるワンカップ大関くらいのものでしょう。(筆者は飲んだことありませんが...w)

 

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207014552j:plain

 

 そして、185系には面白いトイレがついている編成もあるようです。(どの編成にあるかとかは全然知らないでし)

 それがこの、JAPANESE STYLE(大嘘)のトイレです。

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207014737j:plain

 

 ドアを開けてみると、洋式の便座となっています。洗浄は足で踏むタイプですね。

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207014855j:plain

 

トイレや洗面台スペースにも小窓がついており、開けて外の空気を感じることができます。

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207021850j:plain

 

 ちゃんとお湯も出ました。

 

 

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207014821j:plain

 帰りの車は川重製。

f:id:yuuki_tsumugi:20210207014955j:plain

 

この後は、少し酔いも回ってきてウトウトしながら気持ちのいい気分で乗車をしていました。

 

 

 

 最後に、この踊り子号は現況も相まってか基本的にガラッガラです、ガラガラすぎてガーラ湯沢に行ってしまいそうになるくらいです。3/31に定期運用でのラストランを迎えるわけですが、他の乗客が少ないであろう今のうちに乗ってしまわれるのがよいかと思われます。

 ブルトレが日本から消えた頃に鉄道への熱は冷め、最近また再燃してきた身でありますが、そうしてから初めての身近な車両の引退を目の当たりにすることとなりそうです。現在、国鉄当時の姿をとどめた電車特急はこの185系「踊り子」と、伯備線の381系「やくも」くらいのものでしょう。無くなってからいくら嘆いても乗れはしないですし、今となってはオンリーワンなものがたくさん詰まったすばらしい車両なので、ひと区間だけでもぜひ乗っておいてほしいものです。

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207015015j:plain

撮影:ぼく

 

 381系も22年度から順次置き換えが始まり、23年にはどうやら完全に引退するようです。こちらも振り子装置を備えた素晴らしい特急列車なので、鉄分の多い諸兄にはぜひ岡山にも足を運んでいただきたいものです。

 

 最後に185と381(なんで?)の写真を何枚か貼って、締めたいと思います。

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207020243j:plain

撮影:ぼく  出雲市駅にて

f:id:yuuki_tsumugi:20210207020335j:plain

撮影:ぼく  米子駅にて

f:id:yuuki_tsumugi:20210207020853j:plain

撮影:ぼく  出雲市駅にて



 

 

 

f:id:yuuki_tsumugi:20210207020450j:plain

撮影:ぼく  入りきらなかったです(へたっぴ)

↑クォレハ大船→小田原で自由席に乗った時のやつ。これも踊り子3号。

 

 

 

 

 暇をきわめる春休みのうちに、381系に乗った時の旅行も載せられたらと思っております。それではこの辺で。